足の甲が広いおすすめ子供靴3選!履きやすさレビュー!

育児・出産

こちらでは、足の甲が広い我が子に合う我が子の靴を探した経験から、おすすめの子供靴を3選、私の経験を元にお伝えしていきます。

私は、子供の靴は足に会う物・良いと言われる物を何種類か試してきましたので、お話していきます。まず、我が子の足の形や好みを前置きとしてお伝えしておきます。

  • 靴だけでなく、洋服やチャイルドシートも締め付け嫌い
  • 男の子だけれど、赤い靴が好き(初めて覚えた色は赤)
  • 話せない頃から、窮屈な靴を試着させると泣く

靴選びの我が家の基準

靴は、大人でも、いい物を履いていると「靴がいいところに連れていってくれる」ということがよく言われていることをご存知でしょうか。

私も、その言葉を信じていて、我が子には「高級でなくてもいいけれど、足に合った物をその都度、買ってあげたい」という思いで靴選びは慎重にしました

また、お気に入りの靴を履いていると、子供は不思議と幼稚園や保育園に行くのも自ら靴箱から出して、

靴を履きたがることがわかったので、全て我が子が選んだ靴を購入しています。

もちろん、話せない時期もありますが、我が子の場合、意思が赤ちゃんの頃からはっきりしていて、

嫌な靴や服は全力で泣いて嫌がったので、よくも悪くもわかりやすかったです。

子供に意思決定をさせると、後々、大変なこと(親が選んだ服を着ないことなど)もありますが、

長い目で見ると、小さい頃から意思決定の力がつく為、知育の面からもオススメです。

サイズの決め方

サイズは実寸プラス1センチから1.5センチを購入するのが良いそうです。(靴屋さんに教えてもらいました)

靴の上から抑えて、指が当たっていなくても、子供の足が痛いことがあるので、頻繁にチェックが必要だそうです。

幅広いと靴屋さんに教えてもらったメーカー3選

◉アシックス(幅広用・アイダホシリーズ)

アイダホシリーズの特徴

☆マジックテープが1本タイプと2本タイプあります。

☆サイズがニューバランスより小さめ

初めは手間ですが、2本マジックテープを選びました。

なぜなら、1歳もすぎてくると、子供も知恵がついてきて、車やベビーカーに乗っている間に、ベリベリ音が面白いのもあって、マジックテープを自分で外すようになります。

そうなると、困るのが片足ない!とか気付いたらなります。2本タイプだと、もう1本外している間に、またくっついて、戻ります 笑 日々、知恵がつく子供との戦いです。

ブームがすぎたら、徐々に靴を履く練習もして欲しいので、1本タイプもオススメです。

下記の色は、男女問わず履けてマジックテープも2本なのでオススメです。

◉ ニューバランス(313シリーズ)

こちらのシリーズは、子供の足が0.5センチずつサイズアップしていきます。

それが、早いと2.3ヶ月でサイズアップするのですが、我が家の場合、アシックスの幅広タイプを全色サイズ違いで持っていた(男の子用の色)ので、新作まで待てない為、同じ色をサイズ違いで購入するか迷っていたところ、靴屋さんにニューバランスの313シリーズを勧められました。

この313シリーズの特徴は、

☆中敷につぶつぶがついて滑りにくい

☆かかと部分が厚みがあり、しっかりしていて滑りにくい

☆アシックスより幅広で、大きめなので、アシックスより0.5センチ小さめでOK

☆ママやパパと同じ色もあるので、コラボしやすい

私の履かせた感覚だと、アシックスより幅広で0.5センチ大きめなので、履かせやすいです。

ちなみに、下記のシリーズが実際に私が購入した、新作の色です。写真で見るよりもおしゃれで洋服にも合わせやすいです。

イフミー

イフミーも、幅広で安いのでオススメされましたが、うちの息子は、イフミーのフォーマル靴を試着した際に履き心地が悪かったのか泣いてしまった過去があります。

いいイメージがなかったので、購入はしていません。

お値段が安いので、履かせているママも多いです。

余程、我が子の甲が狭いな。とか小さいなとか感じない限り、上の2大メーカーを選べば間違いないです。

繰り返しになりますが、ニューバランス(313)を購入する場合は、0.5センチ小さめを選ぶことをオススメします。保育園などにいき出すと忙しくて、靴のサイズ点検をすることを忘れがちですが、定期的に(2.3ヶ月に一度)サイズをチェックしましょう。

既に履いている靴がある場合は、中敷だけを取り出し、足にあててみて、1から1,5センチ余裕があるか確認してあげましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました